宗像大社沖津宮 遙拝所は、福岡県宗像市大島に位置し、沖ノ島を遥拝するための場所です。沖ノ島は一般の人々の立ち入りが禁じられているため、この遙拝所から遠くにある沖ノ島を拝むことができます。歴史と自然が調和した神聖な雰囲気漂う場所です。
特徴

大島の先にある沖ノ島は島そのものがご神体であり、古くから信仰の対象とされてきました。遙拝所は、少なくとも18世紀中頃から大島に存在しており、現在の建物は昭和8年(1933年)に建てられたものです。晴れた日には、水平線上に浮かぶ沖ノ島をはっきりと望むことができます。遙拝所もユネスコ世界文化遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の一部として登録されています。
おすすめの過ごし方・楽しみ方

晴れた日にはぜひ沖ノ島を見に行きましょう。遠くから拝むことで、古くからの信仰の伝統を感じることができます。島内には宗像大社中津宮や大島交流館など、宗像の歴史と文化を学べるスポットも点在しています。大島の美しい自然を楽しみながら、遙拝所までの道のりを自転車で周遊するのもおすすめです。レンタサイクルはフェリーターミナルで借りることができますよ。ぜひ、宗像大社沖津宮 遙拝所を訪れて、宗像の豊かな歴史と文化を感じてみてください。
関連記事はこちら▼
基本情報

宗像大社沖津宮 遙拝所
住所 宗像市大島1293
連絡先 0940-72-2007
公式サイト
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
