南昌荘は、明治時代に建てられた歴史的な和洋折衷の建物と庭園を有する施設です。
特徴

南昌荘は、その美しい日本庭園と伝統的な建築様式で知られています。盛岡出身の実業家の邸宅として明治18年に建てられ、今では盛岡市の「保護庭園・景観重要建造物」に指定されており、庭園は国の「登録記念物」に指定されています。
展示会やお茶会など催し物が開かれる他、結婚式の前撮り、七五三、成人式の撮影にも利用されており、地元にも親しまれてきました。
おすすめの過ごし方・楽しみ方

南昌荘での過ごし方としておすすめなのは、ゆっくりと庭園を散策することです。特に夕暮れ時には、庭園の美しさが一層際立ち、心安らぐ時間を過ごすことができます。
お座敷は、NHK連続ドラマ小説「どんど晴れ」のお部屋のモデルにもなり、広くて趣深い建物は見所が満載です。広い廊下には、木漏れ日が差しこみ、ドラマチックな空間の中で、お抹茶や和菓子などをいただくこともできます。
豊かな自然に囲まれているので、春には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色と、季節ごとに全く違う雰囲気を感じることができるので、ぜひそれぞれに季節で訪れていただきたいです。
基本情報

南昌荘
住所 盛岡市清水町13‐46
営業時間 夏期(4/1~11/30)10:00‐17:00
冬期(12/1~3/31)10:00‐16:00
定休日 月・火、年末年始
連絡先 019-604-6633
参考サイト(岩手県公式観光サイト 岩手の旅)