東北

東北の穴場避暑地を巡る旅へ|夏に訪れたいおすすめスポット15選

東北には、夏を快適に過ごせる穴場の避暑地が数多く点在しています。湖や渓谷、温泉、高原、そして歴史ある街並みなど、東北ならではの魅力が詰まったスポットは、喧騒を離れて静かに過ごしたい人にぴったりです。本記事では東北のおすすめ穴場避暑地で注目されるおすすめの場所を厳選し、旅行計画や夏のモデルコースづくりにも役立つ15選をご紹介します。

温泉で涼と癒しを楽しむ穴場避暑地

夏の暑さを忘れさせてくれる温泉は、東北の避暑地として最適です。秘湯や自然に囲まれた温泉地では、心身ともにリフレッシュできるひとときを過ごせます。秋田県では、歴史ある湯治場の雰囲気を楽しみながら、静かな山々に囲まれた癒しの時間を堪能できます。また、山形県では、渓流のせせらぎを聞きながら、自然の中での贅沢な湯浴みが体験できます。宮城県では、峡谷に吹き抜ける涼風を感じながら、東北随一の温泉地の魅力を存分に味わいましょう。

乳頭温泉郷 鶴の湯|秘湯で涼を味わう伝統の湯治場(秋田県)

乳頭温泉郷鶴の湯の看板とその街並み

乳頭温泉郷に位置する「鶴の湯」は、秘湯として知られる伝統的な湯治場です。周囲を美しい山々に囲まれ、静寂な環境の中で心身ともにリフレッシュできる場所として、多くの旅行者に愛されています。特に夏の季節には、涼しげな風が吹き抜け、温泉に浸かりながら自然の恵みを感じることができます。

鶴の湯の魅力は、4種類の泉質の異なる源泉があることです。それぞれ白湯、黒湯、中の湯、滝の湯と呼ばれています。白濁した湯は、肌に優しく、疲れた体を癒してくれます。また、露天風呂からは四季折々の美しい景色を楽しむことができ、特に夏は新緑の中での入浴が格別です。温泉の後は、周辺の散策を楽しむのもおすすめ。自然の中を歩くことで、心地よい涼しさを感じながら、日常の喧騒を忘れることができます。

このように、乳頭温泉郷 鶴の湯は、避暑地としての魅力を存分に味わえるスポットです。夏の旅行計画にぜひ加えてみてはいかがでしょうか。

根津柚花

女性の黒湯露天風呂は解放感があり、くつろぐことができます!

蔵王温泉大露天風呂|渓流沿いで自然に抱かれる湯浴み(山形県)

蔵王温泉大露天風呂とその景色
〈出典:蔵王温泉観光株式会社

蔵王温泉大露天風呂は、山形県の美しい自然に囲まれた場所に位置し、訪れる人々に心地よい涼を提供します。渓流のせせらぎを聞きながら、開放感あふれる大露天風呂での湯浴みは、まさに至福のひとときです。周囲の緑豊かな山々と清流が織りなす風景は、四季折々の表情を見せ、特に夏は涼しげな風が心地よく感じられます

温泉の湯は、肌に優しい成分が豊富で、リラックス効果も抜群。日常の疲れを癒し、心身ともにリフレッシュできる場所として、多くの観光客に愛されています。また、露天風呂からの眺めは、自然の美しさを存分に楽しむことができ、特に夕暮れ時には幻想的な景色が広がります。

蔵王温泉大露天風呂は、温泉だけでなく、テラスやサイクリングが充実しているため、大人も子供も自然散策を楽しむこともできます。夏の暑さを忘れ、心地よいひとときを過ごすには最適な穴場避暑地です。

根津柚花

強酸性の硫黄温泉でゆったりとした時間を過ごしませんか?

鳴子温泉郷|峡谷に涼風が吹き抜ける東北随一の温泉地(宮城県)

鳴子温泉郷の二体のこけし

鳴子温泉郷は、宮城県の美しい峡谷に位置する温泉地で、東北随一の人気を誇ります。ここでは、四季折々の自然の美しさを楽しむことができ、特に夏には涼風が心地よく吹き抜け、訪れる人々を癒してくれます。温泉郷内には、源泉が豊富に湧き出ており、さまざまな泉質の温泉を楽しむことができます

鳴子温泉の魅力は、何と言ってもその多様な温泉施設です。大浴場や露天風呂など、好みに合わせて日本にある11種類の旧泉質分類のうち8種類が湧き出る“いで湯”を選ぶことができ、ゆったりとした時間を過ごすことができます。また、温泉街には、地元の特産品や美味しい料理を提供する飲食店も多く、温泉と共に食の楽しみも味わえます。

さらに、鳴子温泉郷は周辺の自然も魅力的です。峡谷を散策しながら、清流の音や鳥のさえずりを楽しむことができ、心身ともにリフレッシュできるスポットです。夏の暑さを忘れ、涼しさと癒しを求めて、ぜひ鳴子温泉郷を訪れてみてはいかがでしょうか。

根津柚花

天候によって湯の色が変化する時もあります!

湖や渓谷で自然の涼を満喫

夏の東北には、涼を感じられる湖や渓谷が点在しています。青森県では苔むす岩と清流が織りなす絶景が広がり、青森県と秋田県にある湖では神秘的な湖面が夏の空を映し出します。さらに岩手県の渓流や山形県の最上川では舟下りが楽しめ、川風に包まれながら心地よい時間を過ごせます。清流や湖面の美しさ、川風の涼しさは、暑さを忘れ自然に癒されるひとときを与えてくれます。

奥入瀬渓流|苔むす岩と清流が織りなす涼の道(青森県)

奥入瀬渓流と緑葉の木々

奥入瀬渓流は、青森県の自然美を代表するスポットであり、夏の避暑地としても非常に人気があります。全長約14キロメートルにわたるこの渓流は、清らかな水と苔むした岩々が織りなす幻想的な風景が魅力です。特に、緑豊かな木々に囲まれた遊歩道を歩くと、心地よい涼風が吹き抜け、日常の喧騒を忘れさせてくれます。

渓流沿いには、大小さまざまな滝や岩が点在し、訪れる人々を楽しませます。特に「銚子大滝」や「雲井の滝」は、迫力ある水の流れが見どころで、写真撮影にも最適です。また、四季折々の風景が楽しめるため、夏だけでなく、秋の紅葉や冬の雪景色も訪れる価値があります。

奥入瀬渓流は、自然散策だけでなく、カヌーや釣りなどのアクティビティも楽しめるため、アクティブな方にもおすすめです。静かな環境の中で、心身ともにリフレッシュできるこの場所は、まさに夏の避暑地としての魅力が詰まっています。

根津柚花

遊歩道が整備されており、散策するのにぴったりのスポットです!

十和田湖|神秘の湖面に映える夏の絶景(青森県・秋田県)

十和田湖と周囲の山々

十和田湖は、青森県と秋田県の県境に広がる美しい湖で、夏の避暑地としても人気があります。湖面は透明度が高く、周囲の山々や緑が映り込む様子はまさに神秘的。特に晴れた日には、湖面が鏡のように周囲の景色を映し出し、訪れる人々を魅了します

湖の周辺には、遊歩道や展望台が整備されており、散策を楽しむことができます。特に「十和田湖遊覧船」に乗れば、湖の中心部からの絶景を堪能できるだけでなく、湖の歴史や自然についての解説も聞くことができ、より深く十和田湖を楽しむことができます。

また、十和田湖は四季折々の表情を見せるため、夏だけでなく、秋の紅葉や冬の雪景色も見逃せません。湖の周辺には温泉地も点在しており、観光の合間にリラックスすることも可能です。自然の中で心身ともにリフレッシュできる十和田湖は、まさに夏の避暑地として訪れる価値のあるスポットです。

根津柚花

遊覧船でのんびりとした時間を過ごすことができます!

猊鼻渓|舟下りで川風を感じる清涼体験(岩手県)

げいびけいの上を流れる舟と周囲の木々

猊鼻渓(げいびけい)は、岩手県の自然美が凝縮された場所で、特に夏の避暑地として人気があります。ここでは、清流に沿って舟下りを楽しむことができ、川面を渡る涼しい風が心地よいひとときを提供してくれます。舟に乗り込み、周囲の美しい景色を眺めながら、静かな水の流れに身を委ねると、日常の喧騒を忘れさせてくれることでしょう。

猊鼻渓の特徴は、岩壁に囲まれた神秘的な渓谷の風景です。四季折々の表情を見せるこの場所は、特に夏には緑が生い茂り、清々しい空気が漂います。舟下りの途中では、渓谷の両岸に広がる自然の美しさを堪能でき、時折見かける動物や鳥たちの姿も楽しめます。

また、猊鼻渓周辺には、散策路や展望台も整備されており、舟下りだけでなく、ハイキングやピクニックを楽しむこともできます。自然の中でリフレッシュしたい方には、まさに理想的なスポットです。夏の暑さを忘れ、心身ともにリラックスできる猊鼻渓で、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

根津柚花

船頭さんのガイドや舟歌を聞くなど、貴重な体験を味わうことができます!

最上川舟下り|川面を渡る風で夏を忘れるひととき(山形県)

最上川舟下りをしている舟と周囲の景色

最上川舟下りは、山形県の自然の美しさを存分に楽しむことができるアクティビティです。清流が流れる最上川を舟で下ることで、川面を渡る涼やかな風を感じながら、周囲の美しい景色に心を奪われることでしょう。舟下りの途中では、緑豊かな山々や、時折見える歴史的な建物が目を楽しませてくれます

特に夏の時期は、川の水が冷たく、舟に乗ることで体感温度が下がり、避暑地としての魅力が一層引き立ちます。舟の上では、ガイドが地元の歴史や文化について語ってくれるため、観光だけでなく学びの場としても楽しむことができます。また、舟下りの終点近くには、地元の特産品を扱うお店や、休憩できるスポットも点在しており、舟下りの後も充実した時間を過ごすことができます。

最上川舟下りは、自然と歴史を感じながら、心身ともにリフレッシュできる夏のおすすめスポットです。静かな川の流れに身を委ね、日常の喧騒を忘れて、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

根津柚花

屋形船に乗ると、様々な景色を楽しむことができます!

高原リゾートで爽快に過ごす

夏の暑さを避けるために、東北の高原リゾートは最適な選択肢です。標高が高く、涼しい風が吹き抜ける場所では、自然の中でリフレッシュすることができます。アクティビティも豊富で、ハイキングやサイクリングを楽しむことができるため、家族や友人と一緒に過ごすのにもぴったりです。また、夜には星空観賞を楽しむことができ、日中のアクティビティとはまた違った魅力を体験できます。東北の高原リゾートで、爽快な夏を満喫しましょう。

安比高原|避暑とアクティビティを楽しむ高原リゾート(岩手県)

安比高原の木々

安比高原は、岩手県に位置する人気の高原リゾートで、夏の避暑地として多くの観光客に愛されています。標高1,200メートルに広がるこの高原は、涼しい気候と美しい自然に恵まれ、訪れる人々に心地よいひとときを提供します。特に、緑豊かな山々や清々しい空気は、日常の喧騒を忘れさせてくれることでしょう。

安比高原では、避暑だけでなく、さまざまなアクティビティも楽しむことができます。ハイキングやトレッキングはもちろん、サイクリングやゴルフ、さらには釣りや乗馬など、アウトドア好きにはたまらない体験が盛りだくさんです。また、家族連れには、子供向けの遊び場やアスレチックも完備されており、幅広い年齢層が楽しめる環境が整っています。

さらに、安比高原の魅力はその美しい風景だけではありません。周辺には温泉も点在しており、アクティビティの後には、疲れた体を癒すことができる温泉があるのも大きなポイントです。自然の中でリフレッシュしながら、心身ともにリラックスできる安比高原は、夏の避暑地としてぜひ訪れたいスポットです。

根津柚花

オートバイや、パラグライダーなども楽しむことができます!

裏磐梯 五色沼|神秘的な湖沼群を巡る夏の散策(福島県)

裏磐梯の五色沼の景色

裏磐梯の五色沼は、福島県の美しい自然に囲まれた神秘的な湖沼群です。ここでは、湖の水面が季節や天候によってさまざまな色に変わる様子を楽しむことができ、その名の通り五色の美しい景観が広がります。特に夏の時期は、緑豊かな木々に囲まれた涼しい環境が魅力で、散策をしながら心地よい風を感じることができます。

五色沼の周辺には、整備された遊歩道があり、大人も子供も楽しめるハイキングコースが用意されています。湖沼を巡る道中では、苔むした岩や清流、そして多様な植物が目を楽しませてくれます。また、湖のほとりには休憩スポットも点在しており、自然の中でのんびりとした時間を過ごすことができます。

この場所は、自然愛好者や写真愛好者にとっても絶好のスポットであり、特に早朝や夕暮れ時には幻想的な風景が広がります。五色沼を訪れた際には、ぜひその美しい景色をカメラに収めて、夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

根津柚花

日陰が多く、夏に散策するにはぴったりのスポットです!

福島の避暑地をもっとみたい方は、以下の記事もご覧ください。

八甲田山|標高が生み出す爽快なトレッキング(青森県)

八甲田山と緑の山々

八甲田山は、青森県に位置する標高1,585メートルの山で、夏の避暑地として多くの人々に親しまれています。豊かな自然に囲まれたこの場所は、トレッキング愛好者にとって理想的なスポットです。特に、八甲田山の登山道は、四季折々の美しい風景を楽しむことができ、夏には新緑の中を爽やかな風を感じながら歩くことができます

トレッキングコースは初心者から上級者まで幅広く用意されており、特に「八甲田ロープウェイ」を利用すれば、手軽に標高の高い場所へアクセスできます。山頂付近では、360度のパノラマビューが広がり、青森市や津軽平野を一望することができます。また、山の中腹には美しい高山植物が咲き誇り、自然の息吹を感じることができるでしょう。

八甲田山の魅力は、ただのトレッキングにとどまらず、登山後には温泉で疲れを癒すこともできます。周辺には多くの温泉地が点在しており、汗を流した後のひとときは格別です。自然と歴史が融合した八甲田山で、心身ともにリフレッシュする夏のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

根津柚花

頂上は強風で、立っていられないほどです!

蔵王高原坊平|森林浴と星空観賞が魅力の避暑地(山形県)

蔵王高原坊平にある、岩から水が出ている様子
〈出典:蔵王高原坊平

蔵王高原坊平は、山形県の美しい自然に囲まれた避暑地で、夏の暑さを忘れさせてくれる場所です。ここでは、豊かな森林に包まれながら、心地よい風を感じることができ、リフレッシュに最適な環境が整っています

特に、森林浴は心身の疲れを癒し、ストレスを軽減する効果があるとされています。緑に囲まれた散策路を歩けば、鳥のさえずりや風の音が心地よく響き、自然との一体感を味わえます。

蔵王高原坊平の魅力は昼間だけではありません。近くにはキャンプ場が設営されており、家族連れや友人同士で楽しい時間を過ごすことができます。自然の中で過ごす時間は、心を豊かにし、特別な思い出を作ることでしょう。蔵王高原坊平は、夏の避暑地として訪れる価値があるスポットです。

根津柚花

「野鳥の森」でトレッキングを楽しむことができます!

歴史と文化にふれる涼スポット

東北には、歴史と文化が息づく涼しいスポットが点在しています。角館の武家屋敷通りでは、木陰に包まれた情緒あふれる街並みを散策しながら、江戸時代の面影を感じることができます。また、福島県では、かやぶき屋根の古民家が並ぶ宿場町の風情を楽しみ、涼やかな風に吹かれながら歴史を感じることができます。青森県のスポットでは、夏の憩いの場として多くの人々に親しまれています。さらに、宮城県では松に囲まれた美しい景色を楽しむできます。これらのスポットは、歴史を感じながらも涼しさを求める旅行者にとって、理想的な場所です。

角館 武家屋敷通り|木陰に包まれた歴史情緒あふれる街並み(秋田県)

昼の角館の武家屋敷通り

角館は、秋田県の中でも特に歴史的な魅力を持つ町で、武家屋敷通りはその象徴的なエリアです。ここでは、江戸時代の面影を残す美しい武家屋敷が立ち並び、訪れる人々を古の時代へと誘います。夏の季節には、木々の緑が生い茂り、通り全体が心地よい木陰に包まれ、涼しさを感じながら散策することができます

武家屋敷通りでは、伝統的な建物の中にある資料館や工芸品店を訪れることができ、地元の文化や歴史に触れることができます。また、四季折々の風景が楽しめるため、特に夏は青々とした葉が生い茂り、訪れる人々に癒しのひとときを提供します。散策の合間には、地元の名物を味わえるカフェや食事処も点在しており、歴史を感じながらの食事も楽しめます。

角館の武家屋敷通りは、静かな時間が流れる場所であり、喧騒から離れてリフレッシュしたい方にとって、まさに理想的な避暑地と言えるでしょう。歴史情緒あふれる街並みを散策しながら、夏の涼を感じるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

根津柚花

日中は人力車が多く賑やかですが、早朝は静寂に包まれ落ち着いた雰囲気を味わうことができます!

大内宿|かやぶき屋根の古民家が残る涼やかな宿場町(福島県)

大内宿の街並みと周囲の山々

大内宿は、福島県の会津地方に位置する歴史的な宿場町で、江戸時代の面影を色濃く残しています。特に、かやぶき屋根の古民家が立ち並ぶ風景は、訪れる人々に涼やかな印象を与え、夏の避暑地としても人気があります。町を歩けば、木陰に包まれた道を進むことができ、心地よい風が吹き抜けるため、暑さを忘れてしまうことでしょう。

大内宿では、地元の名物料理である「ねぎそば」を味わうことができ、食事を楽しみながら、古き良き日本の風情を感じることができます。また、宿場町の周辺には美しい自然が広がっており、散策をしながら四季折々の風景を楽しむこともできます。特に夏は、緑豊かな山々と清流が涼しさを演出し、訪れる人々に癒しのひとときを提供してくれます。

歴史と自然が融合した大内宿は、静かな時間を過ごしたい方にとって、まさに理想的な避暑地です。ぜひ、夏の旅行計画に加えてみてはいかがでしょうか。

根津柚花

大内宿のお食事処は外観も趣があり、落ち着いた雰囲気の中でお食事を楽しむことができます!

弘前公園|広大な緑陰で過ごす夏の憩いの場(青森県)

弘前公園にあるお城と赤い橋

弘前公園(ひろさきこうえん)は、青森県弘前市に位置する広大な公園で、夏の避暑地として多くの人々に親しまれています。公園内には、約2,600本の桜が植えられており、春には美しい桜並木が楽しめますが、夏もまた魅力的な季節です。緑豊かな木々が生い茂る中、涼しい風が吹き抜け、訪れる人々に心地よいひとときを提供します

公園内には、歴史的な弘前城があり、その美しい姿は訪れる人々を魅了します。城の周囲には広がる芝生や池があり、ピクニックや散策に最適なスポットです。また、園内には多くのベンチや休憩所が設けられており、家族や友人と共にゆったりとした時間を過ごすことができます。

さらに、弘前公園では季節ごとのイベントも開催されており、夏には地元の特産品を楽しむことができるマルシェや、夜にはライトアップされた城と緑のコントラストが美しい幻想的な風景が広がります。自然と歴史が融合した弘前公園は、夏の暑さを忘れさせてくれる、まさに憩いの場と言えるでしょう。

根津柚花

人力車に乗って、夏の景色を楽しむこともおすすめです!

松島|松に囲まれた日本三景の涼景色(宮城県)

松島にある崖海の様子

松島は、宮城県に位置する美しい景勝地で、日本三景の一つとして知られています。青い海と緑豊かな松林が織りなす風景は、訪れる人々に深い癒しを与えてくれます。特に夏の季節には、松の木陰で涼を取りながら、穏やかな海の景色を楽しむことができます

松島の魅力は、その自然美だけでなく、歴史的な文化遺産も豊富に残されている点です。松島湾には、大小さまざまな島々が点在し、遊覧船でのクルージングも人気です。船上からは、松島の美しい景観を360度楽しむことができ、特に夕暮れ時の景色は息をのむ美しさです。

また、松島には多くの観光スポットが点在しており、瑞巌寺や五大堂などの歴史的建造物を訪れることもできます。これらの場所では、静かな時間を過ごしながら、歴史に思いを馳せることができるでしょう。松島は、自然と歴史が融合した、まさに避暑地としての魅力を持つスポットです。

根津柚花

SUP(サップ)に乗って松島エリアの海を海上散歩できます!

東北のおすすめ穴場避暑地まとめ

東北には、夏の暑さを忘れさせてくれる魅力的な穴場避暑地が数多く存在します。温泉地や湖、渓谷、高原、そして歴史的な街並みなど、さまざまなスポットが揃っており、訪れる人々に癒しと涼を提供してくれます。特に、秘湯として知られる乳頭温泉郷や、自然に囲まれた蔵王温泉の大露天風呂は、心身ともにリフレッシュできる場所です。また、奥入瀬渓流や十和田湖の美しい風景は、自然の中でのひとときを楽しむのに最適です。

さらに、安比高原や裏磐梯の五色沼では、アクティビティを楽しみながら爽快な時間を過ごすことができます。歴史と文化に触れられる角館や大内宿では、涼やかな街並みを散策しながら、東北の豊かな歴史を感じることができるでしょう。これらのスポットは、喧騒を離れ、静かな時間を過ごしたい方にぴったりの場所です。夏の旅行計画にぜひ取り入れて、心温まる思い出を作ってみてはいかがでしょうか。