都内と東京近郊の日帰りで楽しめる陶芸体験のおすすめスポットをご紹介します!手びねりやろくろ体験など、初心者から上級者までどなたでも楽しめるコースがたくさんあります。手仕事の醍醐味や土とのふれあいを通じて、新たな感動に出会えるかもしれません。自分だけのオリジナル作品を心を込めて作る、こんな素敵な時間を過ごしてみませんか。
都内で体験できる陶芸スポット7選

都内で体験できる陶芸スポット7選!東京都内には、初心者から上級者まで楽しめる陶芸スタジオが豊富にあります。北千住のオルガノン・セラミックススタジオや白金の白金陶芸教室、そして銀座のGINZA自遊工房など、アクセスも良好で個性豊かなスタジオが揃っています。
下北沢のテラ小屋や中目黒の千秋工房、西荻窪のT-ROOMS 西荻陶芸教室もおすすめです。各スタジオで、手びねりやろくろを使った作品作りを体験して、日常から離れた特別な時間を過ごしましょう。
オルガノン・セラミックススタジオ|北千住

オルガノン・セラミックススタジオは、東京の北千住に位置する陶芸スタジオです。アクセスしやすい立地で、初心者から経験者まで幅広い層に人気があります。スタジオでは、手びねりやろくろを使った陶芸体験が可能で、専門のインストラクターが丁寧に指導してくれるため、初めての方でも安心して楽しむことができます。
また、自分で作った作品は、焼成後に自宅に持ち帰ることができるので、オリジナルの陶器を作る喜びを実感できるでしょう。スタジオ内は明るく開放的な空間で、創作活動にぴったりの環境が整っています。北千住で陶芸を楽しむなら、オルガノン・セラミックススタジオがおすすめです。
初めてだけど綺麗に仕上げたい人には、特におすすめです!
白金陶芸教室|白金

<出典:白金陶芸教室 公式HP>
白金陶芸教室は、東京の高級住宅街・白金に位置する陶芸スタジオです。この教室では、初心者から経験者まで、幅広い層の方々が陶芸の楽しさを学べます。特に人気なのは、手びねりと電動ろくろを使ったコース。専門の講師が丁寧に指導してくれるため、初めての方でも安心して作品作りを楽しむことができます。
教室は白金台駅から徒歩数分とアクセスも良好で、忙しい日常から離れて、落ち着いた環境で創作活動に没頭できるのが魅力です。完成した作品は、焼き上げ後に自宅に送ってもらうことも可能です。自分だけのオリジナルの陶器を作りたい方におすすめのスポットです。
1.5時間で3-4つほど作ることができました。
GINZA自遊工房

<出典:GINZA自遊工房 | じゃらん>
GINZA自遊工房は、東京の中心、銀座に位置する陶芸スタジオです。このスタジオでは、初心者から経験者まで幅広い層の方々が陶芸の魅力に触れることができます。特に人気なのは、手びねりや電動ろくろを使った体験コースで、専門のインストラクターが丁寧に指導してくれるため、初めての方でも安心して楽しむことができます。
スタジオ内は明るく開放的な空間で、創作活動に集中できる環境が整っています。作成した作品は、焼成後に自宅に送ることも可能です。銀座というアクセスの良い立地を活かし、ショッピングや観光の合間に気軽に立ち寄れるのも魅力の一つです。
自分だけの作品を作りたい方におすすめのスポットです。
下北窯 ひまつぶし隠れ家

<出典:下北窯 ひまつぶし隠れ家 公式HP>
下北窯 ひまつぶし隠れ家は、東京・下北沢にある隠れ家的な陶芸スタジオです。このスタジオは、その名の通り、日常を忘れさせてくれるような落ち着いた空間が魅力。初心者から経験者まで、どなたでも気軽に陶芸を楽しむことができます。
特に「手びねり」コースは人気で、土の感触を直に感じながら自分だけの作品を作ることができます。また、専門のインストラクターが丁寧に指導してくれるため、陶芸が初めての方でも安心して挑戦することが可能です。周囲を気にせず、じっくりと作業に没頭できる環境は、日々のストレスから解放される絶好の機会となるでしょう。
ひとり参加もしやすいスタジオです!
千秋工房|中目黒

<出典:千秋工房 | アソビュー>
千秋工房は、中目黒の閑静なエリアに位置する陶芸スタジオです。ここでは、都会の喧騒を忘れさせる落ち着いた空間で、じっくりと陶芸に没頭することができます。特に、手びねり体験が人気で、土の感触を直に感じながら自分だけの作品を形作ることができます。
経験豊富なインストラクターがサポートしてくれるので、初心者でも安心して楽しむことが可能です。また、千秋工房では季節ごとに特別なイベントも開催されており、陶芸を通じて四季の移ろいを感じることができるでしょう。
自分だけのオリジナルの陶器を作りたい方におすすめです。
T-ROOMS 西荻陶芸教室|西荻窪

<出典:T-ROOMS 西荻陶芸教室 公式HP>
T-ROOMS 西荻陶芸教室は、西荻窪にあるアットホームな雰囲気の陶芸スタジオです。この教室では、小さなグループでのレッスンを行っており、一人ひとりのペースに合わせた指導が魅力です。初心者から経験者まで、様々なプログラムが用意されています。
特に、ろくろを使った陶芸体験は大人気で、専門的な技術を学びながら自分だけの作品を作ることができます。教室は木のぬくもりを感じるこじんまりとした空間で、陶芸の楽しさだけでなく、心地よい時間を過ごすことができるでしょう。
初めてでもお店に売っているような素敵な作品を作ることができます!
東京から日帰りで楽しめる近郊の陶芸スポット8選!

東京から少し足を延ばせば、さらに多彩な陶芸体験が楽しめるスポットがあります。神奈川県の「たからの窯」では、自然豊かな環境の中で陶芸を楽しむことができ、箱根クラフトハウスではガラス作りも体験可能です。
また、茨城県の笠間工芸の丘では、地元の陶芸家たちが作る一品も購入できます。栃木県の益子焼窯元よこやまでは、伝統的な技術を学ぶことができるでしょう。これらのスポットは、日帰りで気軽に訪れることが可能です。
たからの窯|神奈川県鎌倉市

<出典:たからの窯 公式HP>
神奈川県鎌倉市に位置する「たからの窯」は、自然に囲まれた静かな環境で陶芸を楽しむことができるスポットです。ここでは、初心者から上級者まで幅広いレベルの方が楽しめる多様なプログラムを提供しています。
特に人気なのは、手びねりや電動ろくろを使った体験で、専門のインストラクターが丁寧に指導してくれます。また、作成した作品は、焼成後に自宅に送ってもらうことも可能です。自然の中でリラックスしながら、自分だけの作品を作る喜びをぜひ体験してみてください。
丁寧にご指導いただけます!
箱根クラフトハウス|神奈川県足柄下郡

<出典:箱根クラフトハウス 公式HP>
神奈川県の箱根にある「箱根クラフトハウス」は、豊かな自然に囲まれた場所で陶芸を楽しむことができる人気スポットです。ここでは、色々な種類の陶芸体験が用意されており、特にファミリーやカップルにおすすめです。手びねりやろくろ体験はもちろん、吹きガラス体験も可能で、多彩なクラフト体験が一日で楽しめます。
また、プロの陶芸家による実演を見ることができるイベントも定期的に開催されており、陶芸の奥深さを学ぶことができます。自然の中で創造的な時間を過ごし、自分だけの作品を作り上げる喜びを体験してみてはいかがでしょうか。
旅行の思い出に体験してみてください!
ゆがわら万葉荘・万緑窯|神奈川県湯河原町

<出典:ゆがわら万葉荘・万緑窯 公式HP>
神奈川県湯河原町に位置する「ゆがわら万葉荘・万緑窯」は、自然豊かな環境の中で陶芸を楽しむことができるスポットです。ここでは、地元の粘土を使用した手びねりやろくろ体験が可能で、初心者から上級者まで幅広い層に対応しています。
また、16種類の釉薬を使った色彩豊かな作品作りが体験できるのも魅力の一つです。周囲を流れる温泉のせせらぎを聞きながら、心静かに陶芸に没頭できる環境は、日常の喧騒から離れた癒しの時間を提供してくれます。自分だけの作品を作り上げることで、新たな自己表現を見つける旅に出かけてみませんか。
ホテルの敷地内で、陶芸体験ができます!
笠間工芸の丘|茨城県笠間市

<出典:笠間工芸の丘 公式HP>
茨城県笠間市にある「笠間工芸の丘」は、自然に囲まれた広大な敷地内で陶芸を楽しむことができる人気スポットです。ここでは、地元で採れた粘土を使ったろくろ体験や手びねり体験が可能で、一年を通じて様々な陶芸教室が開催されています。
また、季節ごとの特別なイベントも多く、春には桜を眺めながら、秋には紅葉と共に陶芸を楽しむことができます。訪れるたびに異なる自然の美しさとともに、陶芸を通じて心からのリラクゼーションを得ることができるでしょう。自分だけの一品を作り出す喜びを、ぜひ笠間工芸の丘で体験してみてください。
素敵な陶器を購入することも可能です。
益子焼窯元よこやま|栃木県益子町

<出典:益子焼窯元よこやま 公式HP>
栃木県益子町に位置する「益子焼窯元よこやま」は、伝統ある益子焼の技術を学べる陶芸スタジオです。この窯元では、経験豊富な職人が直接指導にあたり、初心者から上級者まで幅広いレベルの方が楽しめるプログラムを提供しています。特に人気なのは、自分だけのオリジナルの器や花瓶を作ることができる手びねり体験です。
また、窯出し体験では、自分で作った作品を実際に焼き上げる過程を見ることができ、一つ一つの作品に込められた職人の思いや技術を感じ取ることができます。益子焼の伝統を守りつつも新しい技法にも挑戦する「益子焼窯元よこやま」で、特別な陶芸体験をしてみてはいかがでしょうか。
丁寧なご指導のお陰で、素敵な作品に仕上がります!
ふくろう陶房|群馬県藤岡市

<出典:ふくろう陶房 公式HP>
群馬県にある「ふくろう陶房」は、自然豊かな環境の中で陶芸を楽しむことができるスポットです。この陶房では、初心者から経験者まで、どなたでも楽しめる多彩な陶芸コースが用意されています。特におすすめなのは、手びねりやろくろを使った制作体験です。
自然を感じながら、土と向き合い、創造する喜びを体験できます。また、ふくろう陶房では、作品を焼く窯も自社で管理しており、作品作りの全過程を一貫して体験することが可能です。手作りの温もりある作品を作りたい方には、ぴったりの場所です。
自然の中で体験できるのは、最高です!
伊香保焼 陶句郎窯|群馬県渋川市

<出典:伊香保焼 陶句郎窯 公式HP>
群馬県の伊香保温泉近くに位置する「伊香保焼 陶句郎窯」は、伝統と革新が融合した陶芸体験ができるスポットです。この窯元では、地元で採れる粘土を使った伊香保焼の制作を体験することができます。特に、伊香保焼独特の釉薬が魅力的で、色彩豊かな作品作りが楽しめます。
また、陶句郎窯では、専門の陶芸家が丁寧に指導してくれるため、初心者でも安心して挑戦することができます。自然に囲まれた静かな環境で、心を込めて自分だけの作品を作り上げることができるでしょう。
この土地ならではの作品を作れるのは、魅力的です。
クラフトの里「ダラスヴィレッジ」|山梨県南都留郡

山梨県にある「クラフトの里『ダラスヴィレッジ』」は、自然豊かな環境の中で陶芸を楽しむことができるスポットです。ここでは、山梨の自然を感じながら、オリジナルの陶器作りに挑戦することができます。特に、手びねりやろくろを使った体験は、大人から子供まで幅広い年齢層に人気があります。
また、ダラスヴィレッジでは、地元の粘土を使った作品作りが可能で、その土地ならではの色合いや質感を楽しむことができます。自然に囲まれた静かな場所で、日常を忘れて創作活動に没頭することができるでしょう。
子供も一緒に楽しめます!
陶芸体験おすすめスポットまとめ

東京都内及び近郊で楽しめる陶芸体験スポットを15箇所ご紹介しました。北千住のオルガノン・セラミックススタジオから山梨県のダラスヴィレッジまで、多彩なスタイルと特色を持つ工房が揃っています。
初心者から経験者まで、それぞれのレベルや興味に合わせて選べるので、一日だけの小旅行としても、趣味としても楽しむことができます。手作りの温もりが感じられる陶器は、作る過程も含めて特別な思い出になるはずです。ぜひ、この機会に東京近郊で陶芸体験を楽しんでみてください。