せっかくのお出かけが雨で中止…そんなときも安心!新潟には、屋内で子どもと一緒に楽しめるスポットがたくさんあります。ものづくり体験や屋内遊び場、家族みんなで味わえるグルメなど、雨の日でも笑顔になれる観光地が満載。この記事では、天気に左右されず1日中楽しめる新潟のおすすめスポットを、目的別に分かりやすくご紹介します。
新潟駅周辺で雨の日でも楽しめる観光スポット
新潟駅周辺には、雨の日でも家族で楽しめる観光スポットが豊富に揃っています。まずは「新潟市歴史博物館(みなとぴあ)」で、新潟の街と港の歴史を学びながら、子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしましょう。次に訪れたいのが「新潟市マンガ・アニメ情報館」。ここでは人気キャラクターと触れ合える体験型展示があり、子どもたちの笑顔があふれます。また、「NHK新潟放送局 ハートプラザ」では、テレビ番組の裏側を見学できる貴重な体験が待っています。雨の日でも充実した時間を過ごせるスポットが目白押しです。
新潟市歴史博物館(みなとぴあ)|新潟の街と港の歴史を学ぶ

新潟市歴史博物館(みなとぴあ)は、新潟の豊かな歴史と文化を学ぶことができる魅力的なスポットです。ここでは、新潟の街と港の発展に関する展示が充実しており、子どもたちも楽しみながら学べる工夫がされています。特に、実物の船や歴史的な資料を通じて、港町としての新潟の重要性を実感できるでしょう。
館内には、インタラクティブな展示や体験コーナーもあり、子どもたちが興味を持ちやすい内容が盛りだくさんです。例えば、昔の新潟の生活や商業活動を再現したエリアでは、実際に触れたり体験したりすることができ、学びながら遊ぶことができます。また、定期的に開催されるワークショップやイベントもあり、家族で参加するのにぴったりです。
雨の日でも安心して楽しめる新潟市歴史博物館は、親子での学びの場としておすすめの観光スポットです。新潟の歴史を知ることで、地域への理解が深まり、より一層の愛着を感じることができるでしょう。
常設展示や企画展示だけでなく、ミニシアターもあり充実しています
新潟市マンガ・アニメ情報館|人気キャラと一緒に遊べる体験型展示

新潟市マンガ・アニメ情報館は、子どもたちに大人気のスポットです。ここでは、さまざまなマンガやアニメのキャラクターと触れ合える体験型の展示が充実しています。館内には、最新のアニメ作品から懐かしい名作まで、幅広いジャンルの展示があり、訪れるたびに新しい発見があります。
特に、子どもたちが大好きなキャラクターの等身大パネルや、実際にアニメのシーンを再現したフォトスポットが設けられており、思い出に残る写真を撮ることができます。また、定期的に開催されるワークショップやイベントでは、マンガの描き方やアニメ制作の裏側を学ぶことができ、創造力を育む良い機会となっています。
雨の日でも安心して楽しめる屋内施設なので、家族みんなで訪れて、楽しい時間を過ごすことができるでしょう。新潟市マンガ・アニメ情報館は、子どもたちの笑顔があふれる場所として、ぜひ訪れてみてください。
展示やグッズ販売、クレーンゲームなどもあり大満足でした!
NHK新潟放送局 ハートプラザ|番組の裏側を体験できる見学施設

NHK新潟放送局のハートプラザは、子どもたちがテレビ番組の制作過程を学びながら楽しむことができる魅力的な見学施設です。ここでは、実際のスタジオを見学(団体向け:要予約)したり、ろびースタジオではクロマキーでお天気キャスターの体験ができます。子どもたちが憧れるテレビの世界を身近に感じられる貴重な機会です。
また、ハートプラザ内には、さまざまな展示や体験コーナーが用意されており、家族みんなで楽しむことができます。特に、ニュース番組のセットを模したエリアでは、実際にカメラの前に立ってニュースを読む体験ができるため、子どもたちにとっては大きな刺激となるでしょう。雨の日でも、楽しく学びながら過ごせるスポットとしておすすめです。
大河ドラマの展示や撮影時の様子の過程なども見ることができました!
子どもと一緒に楽しむ!雨の日の体験スポット
雨の日でも家族で楽しめる体験型スポットが新潟にはたくさんあります。まずは「お米となかよしパーク」。ここでは、稲作文化を学びながら、実際にお米を収穫する体験ができます。次に「新潟せんべい王国」では、焼きたてのせんべい作りを体験でき、子どもたちも大喜び。さらに、蕎麦打ち体験では、家族みんなで本格的なそば作りに挑戦し、出来立てを味わうことができます。そして「Jump862イオンモール新発田店」では、室内でトランポリンを楽しみながら、体を思い切り動かすことができるので、雨の日でも元気いっぱいに過ごせます。
お米となかよしパーク|稲作文化を学べる体験型施設

新潟県長岡市にある「お米となかよしパーク」は、米菓を通じてお米や地域の文化を発信しており、子どもたちが楽しく学べるスポットです。ここでは、米菓の製造工程を見学したり、地元のお米や農産物を購入したりすることができ、今後も米やお米文化を学べるイベントが開催される予定です。特に、施設周辺の田園風景を通じて稲の生育を一年中感じることができ、食の大切さや農業の魅力を知るきっかけになります。
施設内には、遊び心あるデザインの休憩スペースがあり、米菓の製造実演販売も見学できるため、天候に関わらず楽しむことができます。また、親子で楽しめるような、お米や米菓について学ぶイベントが不定期に開催されており、家族での思い出作りにもぴったりです。新潟の特産品である米や地元の旬の農産物、また米菓や限定のコラボ商品なども購入できるため、食を通じて地域の文化に触れることができます。
「お米となかよしパーク」は、雨の日でも楽しく過ごせるだけでなく、教育的な要素も兼ね備えた素晴らしい施設です。子どもたちにとって、貴重な体験となること間違いなしです。
野菜やコメなどの農産品もあり、色々楽しめます!
新潟せんべい王国|焼きたてせんべい作りを体験!

新潟せんべい王国は、子どもたちが楽しみながら新潟の伝統的な食文化に触れられるスポットです。ここでは、実際に焼きたてのせんべいを作る体験ができるため、家族みんなで楽しむことができます。体験では、まず専用の焼き台で直径約25cmの超特大せんべい生地を焼き、醤油で絵や文字を描きます。その後、焼き機で焼き上げ、香ばしい香りが漂う出来立てのせんべいが完成します。
また、せんべい作りの体験だけでなく、館内には新潟の特産品やお土産が揃ったショップもあり、訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてください。子どもたちが自分で作ったせんべいを味わうことができるのは、特別な思い出になることでしょう。雨の日でも安心して楽しめる新潟せんべい王国で、家族の絆を深める素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
自分で描いたせんべえを作れるのは貴重な体験です!
体験工房大源太|湯沢町の自然の中で本格そば作りに挑戦

湯沢町の豊かな自然が育んだ蕎麦を、自分たちの手で作ることができる蕎麦打ち体験は、家族連れにぴったりのアクティビティです。専門の指導者が丁寧に教えてくれるので、初心者でも安心して参加できます。まずは、そば粉と水を使って生地を作り、こねるところからスタート。子どもたちも楽しみながら、手を動かしていくうちに、蕎麦作りの楽しさを実感できるでしょう。
生地ができたら、次は伸ばして切る工程に挑戦。自分たちで作った蕎麦を、茹でて食べる瞬間は格別です。家族みんなで協力しながら作り上げた蕎麦は、特別な味わいになること間違いなし。さらに、蕎麦打ち体験を通じて、食文化や地元の食材についても学ぶことができるため、子どもたちにとっても貴重な学びの場となります。
雨の日でも、屋内で楽しく過ごせる蕎麦打ち体験は、新潟の観光スポットの中でも特におすすめです。家族での思い出作りに、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
自分で作った蕎麦はいつもよりも美味しく感じます!
Jump862イオンモール新発田店|室内で思い切り体を動かせるトランポリン施設

雨の日でも子どもたちが元気に遊べる場所としておすすめなのが、Jump862イオンモール新発田店です。この屋内アスレチックパークは、広々とした室内で思い切り体を動かすことができるため、雨の影響を受けずに楽しむことができます。アスレチックパークには、トランポリンや3層構造の立体アスレチック「クレイジーモンキー」など、さまざまなアクティビティが充実しており、子どもたちの運動能力を引き出す絶好の環境です。
また、施設内には小さなお子様向けのエリアも用意されているため、年齢に応じた遊び方ができるのも魅力の一つ。親子で一緒に楽しむことができるので、家族の絆を深める良い機会にもなります。さらに、イオンモール内に位置しているため、遊んだ後はショッピングや食事も楽しむことができ、1日を通して充実した時間を過ごせるスポットです。雨の日でも笑顔で過ごせるJump862で、ぜひ楽しい思い出を作ってください。
雨の日だけでなく、暑い日でも涼しく楽しめて子どもは大喜びです
文化・アートを楽しむ屋内観光スポット
新潟には、雨の日でも楽しめる文化・アートを体験できる屋内観光スポットが豊富にあります。例えば、新潟県立近代美術館では、国内外の名作を鑑賞しながら、アートの魅力に触れることができます。また、木村茶道美術館では、静寂に包まれた空間で日本文化の美を体感できる貴重な体験が待っています。越後妻有里山現代美術館 MonETでは、自然とアートが融合した展示が楽しめ、訪れる人々に新たな感動を与えています。これらのスポットは、家族みんなで楽しむことができるので、雨の日のお出かけにぴったりです。
新潟県立近代美術館|国内外の名作と出会えるアート空間

新潟県立近代美術館は、国内外の優れたアート作品を楽しむことができる魅力的なスポットです。広々とした館内には、近代から現代にかけての美術作品が展示されており、特に新潟ゆかりのアーティストの作品も多く取り入れられています。子どもたちも楽しめるように、アートに親しむためのワークショップやイベントも定期的に開催されており、家族での訪問にもぴったりです。
また、美術館の周囲には「千秋が原ふるさとの森」などの自然豊かな公園が広がっており、晴れた日には外での散策も楽しめます。展示内容は定期的に変わるため、何度訪れても新しい発見があります。アートを通じて、子どもたちの感性を育む素晴らしい機会を提供してくれる新潟県立近代美術館は、雨の日のお出かけにぜひ訪れたいスポットです。
作品解説も丁寧で、期間限定の展示は要チェックです!
木村茶道美術館|静寂に包まれた日本文化の美を体感

柏崎市に位置する木村茶道美術館は、日本の伝統文化である茶道を深く理解し、体験できる貴重なスポットです。美術館内には、茶道具や関連する美術品が展示されており、訪れる人々は静寂な空間の中で日本文化の美しさを感じることができます。特に、茶道具の数々は、職人の技術や美意識が凝縮されており、見る者を魅了します。
また、木村茶道美術館では、展示されている茶器を実際に使って抹茶をいただくことができる茶席があり、気軽に茶道を体験できます。実際に展示品で一服いただくことで、ただ見るだけでは得られない深い理解と感動を味わうことができます。雨の日でも、心を落ち着けながら日本の伝統文化に触れることができるこの美術館は、家族連れにとっても素晴らしい選択肢です。新潟の雨の日の観光スポットとして、ぜひ訪れてみてください。
詳しい道具の説明もあり、体験を通して茶道の知識も増えました
越後妻有里山現代美術館 MonET|自然とアートが融合した展示空間

越後妻有里山現代美術館 MonETは、新潟県の美しい自然に囲まれた場所に位置し、アートと自然が見事に融合した展示空間を提供しています。この美術館では、国内外の現代アート作品が展示されており、訪れる人々に新たな感動を与えています。特に、周囲の里山の風景を取り入れた作品や、自然素材を使用したアートが多く、訪れるたびに異なる表情を見せてくれます。
子どもたちも楽しめるように、体験型のワークショップやイベントが定期的に開催されており、アートに触れるだけでなく、自ら創作する楽しさを味わうことができます。また、美術館内には「サロン MonET」というカフェも併設されており、地元の食材を使ったメニューを楽しみながら、アートを鑑賞することができます。雨の日でも快適に過ごせるこのスポットは、家族連れにとっても魅力的な観光地です。自然とアートの調和を感じながら、心豊かなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
老若男女、誰が見ても楽しめるアート作品でした!
日本アマチュア秀作美術館|多彩なアマチュア作家の作品に触れる

佐渡市に位置する日本アマチュア秀作美術館は、アマチュア作家たちの多彩な作品を展示するユニークなスポットです。ここでは、プロのアーティストにはない自由な発想や個性的な表現を楽しむことができます。美術館内には、絵画や彫刻、工芸品など、さまざまなジャンルの作品が並び、訪れる人々を魅了しています。
特に、子どもたちにとっては、アートに触れる貴重な機会となるでしょう。作品を鑑賞するだけでなく、著名人の作品なども特別展示されており、アートを通じて創造力を刺激するひとときを過ごせます。雨の日でも、屋内でアートの世界に浸りながら、創造力を刺激する時間を過ごせるのが魅力です。
また、美術館は小木図書館に併設されており、小木港からも近いため、観光の合間に立ち寄るのに便利です。佐渡の文化を感じながら、アマチュア作家たちの作品に触れるひとときを、ぜひお楽しみください。
併設の図書館と一緒に良い雨の日を過ごしました!
出雲崎レトロミュージアム|昭和の世界にタイムスリップ

出雲崎レトロミュージアムは、昭和の懐かしい風景や文化を体験できるユニークなスポットです。館内には、当時の生活用品や玩具、映画のポスターなどが展示されており、まるでタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。子どもたちは、昔の遊び道具やおもちゃに触れることで、親世代の思い出を共有することができ、家族での会話も弾むことでしょう。
また、ミュージアム内では、昭和の街並みを再現したエリアもあり、写真撮影スポットとしても人気です。レトロな雰囲気の中で、家族みんなで楽しい思い出を作ることができます。雨の日でも安心して楽しめる屋内施設なので、天候に左右されず、心温まるひとときを過ごすことができるでしょう。新潟の歴史や文化に触れながら、昭和の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。
昭和時代を知らない人でも楽しめる場所です!
雨でも快適!新潟グルメ&ショッピングスポット
新潟には、雨の日でも楽しめるグルメやショッピングスポットが豊富にあります。まず訪れたいのが「寺泊市場」。新鮮な海の幸をその場で味わえる屋内市場で、地元の食材を使った料理を楽しむことができます。次に「燕三条地場産業センター」では、燕三条の職人技を体感しながら、素敵な工芸品や食器を購入することができます。また、「長岡花火館」では、屋内で大迫力の花火を楽しむことができ、家族みんなで思い出に残る体験ができるでしょう。雨の日でも心温まるひとときを過ごせるスポットが揃っています。
寺泊市場|新鮮な海の幸をその場で味わえる屋内市場

寺泊市場は、新潟の海の幸を存分に楽しむことができる市場の通りです。新潟の豊かな海に面したこの市場では、地元で獲れた新鮮な魚介類が豊富に揃い、訪れる人々を魅了しています。特に、旬の魚を使った刺身や寿司は絶品で、子どもたちも大喜びすること間違いなしです。
通り沿いの店先には、食べ歩きができる名物「浜焼き」のブースが多く、海鮮丼など座って味わえる食堂も併設されています。また、地元の特産品やお土産も豊富に取り揃えられており、家族みんなで楽しむことができるスポットです。雨の日は店舗や食堂の屋内スペースで過ごせますが、お店が通り沿いに並ぶ市場なので、天候によっては注意が必要です。
寺泊市場は、観光の合間に立ち寄るのにも最適な場所で、子どもたちにとっても楽しい体験となるでしょう。新潟の味覚を存分に楽しむために、ぜひ訪れてみてください。
お店によってサイズや値段が違うので、全部見て周りました!
燕三条地場産業センター|燕三条の職人技を体感できる買い物スポット

燕三条地場産業センターは、新潟県の燕三条地域に位置する、地元の職人技を体感できる魅力的なスポットです。ここでは、金属加工など、地域特有の伝統工芸品を直接手に取って見ることができるだけでなく、実際に体験することも可能です。特に、子どもたちにとっては、ものづくりの楽しさを学ぶ絶好の機会となるでしょう。
センター内には、地元の職人による工芸品が展示されており、購入もできます。お土産としても喜ばれるアイテムが揃っているため、家族での訪問時にはぜひチェックしてみてください。また、体験コーナーでは、鎚目入れやスプーンの発色体験など、金属製品の加工体験があり、親子で一緒に楽しむことができます。雨の日でも、屋内で充実した時間を過ごせること間違いなしです。
さらに、センター内には、地元の食材を活かしたレストランも併設されており、食事を楽しむことができます。観光の合間に、ゆったりとした時間を過ごしながら、新潟の魅力を存分に味わえるスポットです。
調理器具は、どれも質が良さそうなものばかりでした!
長岡花火館|大迫力の花火を屋内で楽しめるミュージアム

長岡花火館は、新潟県長岡市に位置するユニークなミュージアムで、雨の日でも楽しめる観光スポットとして人気です。この施設では、長岡花火の歴史や魅力を学ぶことができるだけでなく、実際に花火を体験できる展示も充実しています。館内には、迫力満点の花火映像が上映されるシアターがあり、まるで自分が花火大会の真っ只中にいるかのような臨場感を味わえます。
また、子どもたちが楽しめる無料の展示コーナーもあり、花火の大きさや仕組みを学びながら、体を使って遊べるアトラクションも楽しめます。家族みんなで楽しめるアクティビティが揃っているため、雨の日のお出かけにもぴったりです。長岡花火館で、雨の中でも心温まる思い出を作りましょう。
花火を打ち上げられるゲームや、シアターと楽しめました!
雨でも楽しめる新潟観光まとめ
新潟には、雨の日でも家族みんなで楽しめる観光スポットが豊富に揃っています。屋内での体験やアート、グルメを通じて、子どもたちの笑顔を引き出すことができる場所がたくさんあります。歴史を学べる博物館や、人気のマンガ・アニメ情報館があり、子どもたちの興味を引くこと間違いなしです。また、体験型の施設では、稲作やせんべい作り、さらにはトランポリンで体を動かすこともでき、雨の日でもアクティブに過ごせます。
文化やアートを楽しむスポットも充実しており、近代美術館や茶道美術館では、静かな時間を過ごしながら日本の美を感じることができます。新潟の魅力を存分に味わいながら、雨の日のお出かけを楽しんでみてはいかがでしょうか。







