全国

会津若松で食べ歩きを満喫!七日町通りなど人気グルメ9選

会津若松は、歴史情緒あふれる街並みとともに“食べ歩きグルメ”が楽しめる人気観光地。七日町通りや鶴ヶ城周辺には、レトロな喫茶店や老舗和菓子店、郷土の味を手軽に味わえる名店が点在しています。この記事では、「会津若松 食べ歩き」にぴったりなおすすめスポットをカテゴリー別に紹介。スイーツから味噌田楽まで、街歩きと一緒に味覚の旅を楽しみましょう。

七日町通りで楽しむスイーツ&カフェ巡り

会津若松の七日町通りは、食べ歩きグルメの宝庫です。歴史的な建物が立ち並ぶこの通りでは、レトロな雰囲気の中でスイーツやカフェを楽しむことができます。地元の特産品を使ったスイーツや、こだわりのコーヒーを提供するカフェが点在しており、散策しながら気軽に立ち寄れるのが魅力です。甘いもの好きにはたまらないスポットが揃っており、訪れるたびに新しい発見があることでしょう。次のセクションでは、特におすすめのカフェやスイーツ店を詳しくご紹介します。

會津壹番館|明治の香り漂うレトロ喫茶で一息

抹茶アイス・コーヒー・チーズケーキ
〈出典:会津若松観光ビューロ

会津若松の七日町通りに位置する「會津壹番館」は、明治時代の雰囲気を色濃く残すレトロな喫茶店です。店内に一歩足を踏み入れると、木の温もりを感じるインテリアや、当時の面影を残す調度品が迎えてくれます。ここでは、昔ながらの喫茶文化を楽しむことができ、特に自家製のケーキやコーヒーが人気です。

おすすめは、ふわふわのシフォンケーキや、濃厚なクリームがたっぷりのパフェ。どれも手作りにこだわっており、素材の味を大切にした優しい甘さが特徴です。また、コーヒーは厳選された豆を使用しており、香り高い一杯を楽しむことができます。店内の落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごすことができるため、観光の合間に一息つくのにぴったりです。

さらに、會津壹番館では、地元のアート作品が展示されていることもあり、訪れるたびに新しい発見があるかもしれません。歴史を感じながら、心温まるスイーツと共に特別なひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか。

根津柚花

香り高いコーヒーと手作りスイーツを味わいながら、穏やかな時間を過ごせます!

お菓子の蔵 太郎庵 七日町菓房|名物「会津の天神さま」を食べ歩き

和菓子
〈出典:お菓子の蔵 太郎庵 七日町菓房

会津若松の七日町通りに位置する「お菓子の蔵 太郎庵 七日町菓房」は、地元の人々に愛される和菓子店です。特に名物の「会津の天神さま」は、見た目にも美しいお菓子で、観光客にも大人気。ふんわりとした生地に、上品な甘さのこしあんが包まれており、一口食べるとその優しい味わいに心が和みます。

店内には、伝統的な和菓子が並び、どれも手作りの温かみを感じさせます。食べ歩きにぴったりなサイズ感で、散策しながら楽しむのに最適です。また、店内の雰囲気も落ち着いており、和のテイストが感じられるインテリアが魅力的。お菓子を選ぶ時間も、まるで小旅行のような楽しさがあります。

「会津の天神さま」を手に持ちながら、七日町通りを歩くと、歴史的な建物や風情ある街並みが目に飛び込んできます。食べ歩きの合間に、ぜひ立ち寄ってみてください。会津の伝統を感じることができる、素敵なひとときを過ごせることでしょう。

根津柚花

素敵な店内の中でお菓子選びをしている時間が楽しかったです!

珈琲蔵ぬりの里|会津漆器に囲まれた癒しのカフェ時間

伝統的な会津若松の料理
〈出典:珈琲蔵ぬりの里

会津若松の七日町通りに位置する「珈琲蔵ぬりの里」は、会津漆器に囲まれた落ち着いた雰囲気のカフェです。店内には、地元の職人が手掛けた美しい漆器が並び、訪れる人々を温かく迎えてくれます。ここでは、厳選されたコーヒー豆を使用した本格的なコーヒーを楽しむことができ、香り高い一杯が心を癒してくれます。

また、カフェのメニューには、手作りのスイーツも豊富に揃っており、特におすすめなのが季節のフルーツを使ったタルトや、和の素材を活かした和菓子です。コーヒーとの相性も抜群で、食べ歩きの合間に一息つくには最適なスポットです。

さらに、店内の漆器を購入することもできるため、会津の伝統工芸に触れながら、特別なひとときを過ごすことができます。観光の合間に、ぜひ「珈琲蔵ぬりの里」で心温まるカフェ時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

根津柚花

コーヒーの香りで心まで満たされる特別な時間を過ごせます!

郷土の味を手軽に!会津名物の食べ歩きグルメ

会津若松の食べ歩きでは、郷土の味を手軽に楽しむことができます。地元の人々に愛され続ける名物料理が揃い、観光客にも大人気です。特に、炭火で焼き上げた味噌田楽や、ソースカツ串、味噌焼きおにぎりなどは、食べ歩きにぴったりの一品。これらのグルメは、手軽に味わえるだけでなく、会津の伝統を感じることができるため、訪れる際にはぜひ試してみてください。地元の味を堪能しながら、街の雰囲気を楽しむことができるのが、会津若松の魅力です。

田楽満田屋|炭火で焼き上げる味噌田楽の老舗

田楽満田屋の内装
〈出典:田楽満田屋

会津若松の食べ歩きグルメの中でも特に人気を誇るのが、田楽満田屋です。創業から長い歴史を持つこの老舗は、炭火でじっくりと焼き上げた味噌田楽が自慢。外は香ばしく、中はふっくらとした豆腐やこんにゃくに、特製の味噌ダレが絶妙に絡みます

店内は落ち着いた雰囲気で、観光の合間にほっと一息つくのにもぴったり。テイクアウトも可能なので、七日町通りを散策しながら味わうのもおすすめです。地元の人々にも愛され続ける味は、会津の食文化を感じさせてくれる一品。ぜひ、訪れた際には立ち寄ってみてください。

根津柚花

炭火の香りと味噌の甘みが重なり、会津のぬくもりを五感で味わえます!

鶴ヶ城会館|ソースカツ串や味噌焼きおにぎりで腹ごしらえ

鶴ヶ城の近くにあるお食事処の外観
〈出典:鶴ヶ城会館

会津若松の観光名所、鶴ヶ城のすぐ近くに位置する「鶴ヶ城会館」は、観光の合間に立ち寄るのにぴったりな食事処です。ここでは、地元の名物を手軽に楽しむことができ、特におすすめなのがソースカツ串と味噌焼きおにぎりです。

ソースカツ串は、柔らかい豚肉を串に刺し、特製のソースで味付けした一品。外はカリッと、中はジューシーな食感が楽しめます。観光の疲れを癒すにはもってこいのボリューム感で、食べ歩きにも最適です。また、味噌焼きおにぎりは、香ばしく焼き上げられたおにぎりに、会津特製の味噌がたっぷりと塗られた逸品。シンプルながらも深い味わいがあり、地元の人々にも愛されている一品です。

鶴ヶ城会館では、これらの名物を手軽に味わえるだけでなく、観光の合間にほっと一息つける落ち着いた雰囲気も魅力。会津若松の歴史を感じながら、ぜひ立ち寄ってみてください。

根津柚花

香ばしい味噌の味は一度食べたら忘れられません!

白孔雀食堂|名物ソースカツ丼の味をお手軽にテイクアウト

どんぶりからはみ出しているソースカツ丼
〈出典:白孔雀食堂

会津若松の食べ歩きグルメの中でも特に人気を誇るのが、白孔雀食堂のソースカツ丼です。こちらのお店は、地元の人々にも愛される老舗で、ボリューム満点のカツ丼を手軽にテイクアウトできるのが魅力です。サクサクの衣に包まれたジューシーな豚カツは、特製のソースと絶妙に絡み、食欲をそそります

白孔雀食堂では、カツ丼だけでなく、サイドメニューも充実しており、味噌汁や漬物などがセットになったお得なランチボックスも人気です。観光の合間に立ち寄って、手軽に郷土の味を楽しむことができるのは、食べ歩きの醍醐味の一つです。

また、テイクアウトの際には、店内の雰囲気を楽しむこともできるので、ぜひ一度立ち寄ってみてください。会津若松の名物を手軽に味わえる白孔雀食堂で、素敵な食べ歩き体験をお楽しみください。

根津柚花

ボリューム満点のサクサクのカツと特製ソースは歩き疲れた体にしみます!

お土産&カフェで味わう会津の甘味

会津若松には、観光の合間に立ち寄りたい甘味処がたくさんあります。まずは、歴史ある和菓子店「会津葵本店」。ここでは、伝統的な和菓子「かすてあん」が人気で、しっとりとした生地と上品な甘さが特徴です。次に、上品な甘味と抹茶を楽しめる「九曜亭」。落ち着いた雰囲気の中で、心安らぐひとときを過ごせます。そして、可愛い赤べこモチーフのスイーツが揃う「アカベコカフェ」では、インスタ映えするスイーツを楽しみながら、思い出の一枚を撮影するのもおすすめです。会津の甘味を堪能しながら、素敵なカフェタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

会津葵本店|歴史ある和菓子「かすてあん」が人気

半分に切ってあるかすてあん
〈出典:会津葵本店

会津若松の食べ歩きグルメの中でも特におすすめなのが、会津葵本店の「かすてあん」です。この和菓子は、会津の伝統的な製法を守りながら、ふんわりとした食感と上品な甘さが特徴です。かすてあんは、しっとりとした生地にあんこが包まれた一品で、見た目も美しく、食べ歩きにぴったりのサイズ感です。

会津葵本店は、創業から長い歴史を持つ老舗の和菓子店で、店内には和の雰囲気が漂っています。職人が手間暇かけて作る和菓子は、どれも丁寧に仕上げられており、訪れるたびに新たな発見があります。特に「かすてあん」は、地元の人々にも愛されており、観光客にも人気の一品です

店内での購入はもちろん、テイクアウトも可能なので、七日町通りを散策しながら味わうのもおすすめです。歴史ある街並みを背景に、会津の伝統的な味を楽しむひとときは、まさに食べ歩きの醍醐味と言えるでしょう。会津若松を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

根津柚花

ふんわり生地と上品なあんでほっと一息つけました!

九曜亭|上品な甘味と抹茶で一服できる茶房

九曜亭のランチ
〈出典:九曜亭

会津若松の食べ歩きスポットとして外せないのが「九曜亭」です。この茶房は、落ち着いた雰囲気の中で上品な甘味を楽しむことができる場所として、多くの観光客や地元の人々に愛されています。店内は和のテイストが漂い、静かな時間が流れる中で、心地よいひとときを過ごすことができます。

九曜亭の魅力は、何と言ってもその甘味の数々。特におすすめなのが、季節ごとに変わる和菓子です。見た目にも美しい和菓子は、味わいも繊細で、口の中で優しく溶けていきます。また、抹茶との相性も抜群で、香り高い抹茶を一緒に楽しむことで、より一層贅沢な時間を味わうことができます。

さらに、九曜亭では、テイクアウトも可能なため、散策のお供に甘味を持ち歩くこともできます。七日町通りを歩きながら、九曜亭の和菓子を頬張るのも、会津若松ならではの楽しみ方です。歴史ある街並みを背景に、甘味と抹茶で心を癒すひとときをぜひ体験してみてください。

根津柚花

店内の落ち着いた雰囲気と甘味が、散策の疲れをほっと癒してくれます!

あかべこカフェ|赤べこモチーフのスイーツが可愛い人気店

赤べこカフェの外観
〈出典:会津若松でのんびり生活

会津若松の食べ歩きスポットとして外せないのが「あかべこカフェ」です。このカフェは、会津の伝説的なキャラクター「赤べこ」をモチーフにしたスイーツが楽しめる、可愛らしいお店です。店内は明るく、赤べこの装飾が施されており、訪れるだけで心が和む雰囲気が漂っています。

特に人気なのは、赤べこの形をしたスイーツや、季節ごとの限定メニューです。例えば、ふわふわのパンケーキや、色とりどりのフルーツを使ったデザートは、見た目にも美しく、インスタ映え間違いなし。さらに、コーヒーや抹茶などのドリンクも充実しており、スイーツとの相性も抜群です。

あかべこカフェは、観光の合間にちょっと一息つくのにぴったりの場所。友人や家族と一緒に訪れて、楽しいひとときを過ごすのも良いでしょう。会津若松の魅力を感じながら、可愛いスイーツを楽しむことができるこのカフェは、食べ歩きの旅に欠かせないスポットです。

根津柚花

上品な和の味わいで心を満たす時間を過ごせます!

会津若松のおすすめ食べ歩きスポットまとめ

会津若松は、歴史的な背景と美しい街並みが魅力の観光地であり、食べ歩きグルメも豊富に揃っています。七日町通りを中心に、地元の名物やスイーツを楽しむことができるスポットが点在しており、観光客だけでなく地元の人々にも愛されています。ここでは、会津若松でぜひ訪れたい食べ歩きスポットをまとめてご紹介します。

まず、七日町通りには、明治時代の雰囲気を感じられるレトロな喫茶店や、老舗の和菓子店が並び、どこを訪れても心が躍ります。特に、名物の「会津の天神さま」を提供するお菓子の蔵や、会津漆器に囲まれた癒しのカフェも見逃せません。また、郷土料理を手軽に楽しめる田楽満田屋や、ソースカツ串が人気の鶴ヶ城会館など、食べ歩きにぴったりなスポットが充実しています。

さらに、会津の甘味を楽しむためのカフェも多く、歴史ある和菓子や上品な甘味を提供する茶房もあります。これらのスポットを巡りながら、会津若松の魅力を存分に味わいましょう。食べ歩きの旅は、きっと素敵な思い出になるはずです。