新潟は全国有数の温泉地でありながら、まだ広く知られていない「秘湯」が数多く点在しています。山あいの一軒宿や渓谷沿いの露天風呂など、自然と一体となった温泉体験はまさに非日常。今回は日帰りで気軽に楽しめる温泉から、宿泊してじっくり癒やされる温泉、登山や自然散策とあわせて訪れたい温泉まで、11のおすすめスポットをご紹介します。
宿泊してじっくり癒やされる新潟の秘湯

新潟には、宿泊して心身ともにリフレッシュできる秘湯が数多く存在します。山々に囲まれた静かな環境の中で、温泉に浸かりながら日常の喧騒を忘れることができます。各温泉宿はそれぞれ独自の魅力を持ち、自然の美しさとともに、心温まるおもてなしを提供しています。温泉の効能を存分に楽しみながら、地元の食材を使った料理を味わうこともでき、まさに至福のひととき。これからご紹介する温泉宿は、どれも特別な体験を提供してくれることでしょう。
眼の温泉 奥湯沢 貝掛温泉|目に効く温泉

〈出典:目の温泉奥湯沢貝掛温泉 公式HP〉
新潟県の秘湯の一つ、奥湯沢の貝掛温泉は、江戸時代より目に効く温泉として知られています。美しい自然に囲まれたこの温泉は、山々の緑と清流の音に癒されながら、心身ともにリフレッシュできる場所です。特に、温泉の成分にはドライアイや眼精疲労、白内障に効果があるとされ、多くの訪問者がその効能を求めてやってきます。
貝掛温泉の魅力は、何と言ってもその源泉かけ流しの湯。新鮮な温泉水が常に流れ込むため、いつでも清潔で、肌触りも滑らかです。露天風呂からは四季折々の風景を楽しむことができ、特に秋の紅葉シーズンは格別です。また、宿泊施設も充実しており、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
温泉の後は、地元の食材を使った料理も楽しめるため、心も体も満たされること間違いなし。日常の喧騒を忘れ、自然の中でのんびりとしたひとときを過ごしたい方には、ぜひ訪れていただきたいスポットです。
鷹ノ巣温泉 鷹の巣館|吊り橋と秘湯の宿

〈出典:にいがた観光ナビ〉
鷹ノ巣温泉に位置する「鷹の巣館」は、自然の美しさと静けさに包まれた秘湯の宿です。宿に向かう途中には、壮大な景色を楽しめる吊り橋があり、訪れる人々をワクワクさせます。この吊り橋を渡ることで、まるで別世界に足を踏み入れたかのような感覚を味わえます。
鷹の巣館の温泉は、豊富な湯量を誇る源泉かけ流しで、心身ともにリフレッシュできること間違いなし。特に、肌に優しいお湯は、疲れた体を癒やし、日々のストレスを忘れさせてくれます。温泉に浸かりながら、周囲の自然を眺めるひとときは、まさに至福の時間です。
宿泊施設としても充実しており、和の趣を感じる客室からは美しい山々の景色を楽しむことができます。地元の食材を使った料理も評判で、温泉と共に新潟の味覚を堪能することができます。鷹ノ巣温泉 鷹の巣館は、自然と一体となった極上の癒やしを提供する、まさに隠れ家的な温泉宿です。
越後松之山温泉 凌雲閣|文化財の温泉宿

〈出典:日本秘湯を守る会〉
越後松之山温泉に位置する凌雲閣は、歴史的な文化財としても知られる温泉宿です。昭和13年に建てられたこの宿は、当時の面影を残しつつ、現代の快適さも兼ね備えています。宿の外観は、木造の趣ある造りで、周囲の自然と調和した美しい景観が広がります。
温泉は、源泉かけ流しの贅沢な湯で、肌に優しい成分が豊富に含まれています。特に、温泉の効能は疲労回復や美肌効果が期待できるため、訪れる人々にとって癒しのひとときを提供してくれます。宿泊者は、ゆったりとした時間の中で、温泉に浸かりながら心身ともにリフレッシュできるでしょう。
また、凌雲閣では、地元の食材を活かした料理も楽しめます。新潟の豊かな自然が育んだ旬の食材を使用した料理は、見た目にも美しく、味わい深いものばかり。温泉とともに、食の楽しみも堪能できるのが魅力です。
文化財としての価値を持つ凌雲閣は、ただの宿泊施設ではなく、歴史を感じながら過ごすことができる特別な場所です。新潟の秘湯を訪れる際には、ぜひ立ち寄りたいスポットの一つです。
越後長野温泉 嵐渓荘|塩の湯で疲労回復

〈出典:にいがた観光ナビ〉
越後長野温泉に位置する嵐渓荘は、自然に囲まれた静かな環境の中で、心身ともにリフレッシュできる温泉宿です。特に注目すべきは、塩の湯と呼ばれる温泉で、疲労回復や美肌効果が期待できると評判です。塩分を含んだ無色透明の温泉は、体を温めるだけでなく、血行を促進し、筋肉の緊張を和らげる効果があります。
露天風呂からは、四季折々の美しい自然を眺めながら、心地よい風に包まれてリラックスすることができます。また、宿泊者には、地元の食材を使った美味しい料理も提供され、温泉と共に新潟の味覚を堪能することができます。朝食の温泉粥は、出汁やその他の味付けを使用せず源泉だけで炊いており、やさしい食感と味わいがこの温泉の名物となっています。
日常の喧騒を忘れ、心身を癒やすひとときを過ごしたい方には、越後長野温泉 嵐渓荘はまさに最適な場所です。温泉の効能を存分に享受しながら、心地よい時間をお過ごしください。
大沢山温泉 大沢舘|映画の舞台となった宿

〈出典:大沢山温泉公式HP〉
大沢山温泉 大沢舘は、新潟県の山々に囲まれた静かな場所に位置する温泉宿です。この宿は、1998年公開の映画『HANA-BI』の舞台としても知られており、訪れる人々に特別な体験を提供しています。大沢山温泉の源泉は、豊富なミネラルを含んでおり、肌に優しいと評判です。宿泊客は、開放感あふれる露天風呂で自然の美しさを楽しみながら、心身ともにリフレッシュできます。
また、大沢舘の魅力は温泉だけではありません。宿内には、地元の食材をふんだんに使った料理が提供され、特に新潟の名物であるお米や魚介類を使った料理は絶品です。映画の撮影に使われたロビーや客室は、どこか懐かしさを感じさせる雰囲気が漂い、訪れる人々を魅了します。
大沢山温泉 大沢舘は、日常の喧騒を忘れさせてくれる隠れ家的な存在。温泉と美味しい料理、そして映画の世界に浸るひとときを楽しむために、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
越後田中温泉 しなの荘|自家源泉100%の宿

〈出典:越後田中温泉しなの相 公式HP〉
越後田中温泉 しなの荘は、新潟の秘湯の中でも特に魅力的な宿の一つです。この宿の最大の特徴は、自家源泉100%の温泉を楽しめること。源泉から直接引かれたお湯は、茶褐色の湯は肌に優しく、心地よい温かさが特徴です。温泉に浸かりながら、四季折々の自然の美しさを堪能できるのも大きな魅力です。
宿泊施設は、和の趣を大切にした落ち着いた雰囲気で、心身ともにリラックスできる空間が広がっています。客室からは美しい山々の景色を望むことができ、静かな環境でのんびりと過ごすことができます。また、地元の食材を活かした料理も評判で、温泉と共に新潟の味覚を楽しむことができます。
越後田中温泉 しなの荘は、温泉好きにはたまらない、癒しのひとときを提供してくれる宿です。ぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか。
栃尾又温泉 自在館|ラジウム泉でデトックス

〈出典:梶尾又温泉自在館 公式HP〉
栃尾又温泉 自在館は、自然に囲まれた静かな環境の中に位置する、創業約400年の温泉宿です。ここで楽しめるのは、豊富なラジウム泉。ラジウム泉は、体内のデトックスを促進し、血行を良くする効果があるとされています。35度程度のぬるい湯にじっくり長く入ることが伝統的な入浴方法として親しまれており、特に、疲れやストレスを感じている方にはぴったりの温泉です。
宿の温泉は、源泉かけ流しで、いつでも新鮮な湯を楽しむことができます。大浴場や露天風呂からは、四季折々の美しい自然を眺めながら、心身ともにリラックスできるひとときを過ごせます。また、宿泊者には、地元の食材を使った美味しい料理も提供され、温泉と共に新潟の味覚を堪能することができます。
栃尾又温泉 自在館は、デトックス効果を求める方はもちろん、自然の中で心身を癒したい方にもおすすめの温泉宿です。訪れることで、心も体もリフレッシュできることでしょう。
燕温泉 樺太館|白濁の湯と日本酒の宿

〈出典:日本秘湯を守る会〉
燕温泉の樺太館は、白濁した温泉が特徴の宿で、訪れる人々に心身のリフレッシュを提供しています。温泉は、三種の泉質がまじり合って、豊富なミネラルを含んだ乳白色の湯で、肌に優しく、入浴後はしっとりとした感触が残ります。特に、温泉成分が肌に浸透し、美肌効果が期待できるため、女性にも人気です。
樺太館では、温泉だけでなく、地元の日本酒も楽しむことができます。宿の食事には、新潟の厳選された地酒が用意されており、温泉と共に味わうことで、より一層の贅沢感を味わえます。山菜中心の山里料理とともに、日本酒を楽しむひとときは、まさに至福の時間です。
また、樺太館は自然に囲まれた静かな環境に位置しており、四季折々の美しい風景を楽しむことができます。特に秋の紅葉シーズンには、温泉に浸かりながら美しい景色を堪能することができ、心に残る思い出となるでしょう。
日帰りで楽しめる新潟の秘湯

新潟には、日帰りで気軽に訪れることができる秘湯が数多く存在します。忙しい日常から離れ、自然の中でリフレッシュできる温泉は、心と体を癒やす最高の場所です。源泉かけ流しの湯や、美肌効果が期待できる温泉など、各地の特色ある温泉を楽しむことができます。今回は、そんな日帰りで楽しめる新潟の秘湯を厳選してご紹介します。温泉の魅力を存分に味わいながら、心地よいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
出湯温泉 清廣館|源泉かけ流しの日帰り湯

〈出典:日本秘湯を守る会〉
出湯温泉の清廣館は、宝永4年(1707年)から宿屋として開業し、100%源泉かけ流しの温泉を楽しむことができる日帰り湯として、多くの訪問者に愛されています。新潟の豊かな自然に囲まれたこの温泉は、心身ともにリフレッシュできる場所として知られています。清廣館の温泉は、肌に優しい成分が豊富で、美肌効果が期待できると評判です。
館内には、内湯と露天風呂があり、特に露天風呂からは四季折々の美しい景色を楽しむことができます。春には新緑、夏には青々とした山々、秋には紅葉、冬には雪景色と、訪れるたびに異なる風情を感じることができるのが魅力です。また、温泉の湯は柔らかく、体を包み込むような心地よさがあり、長時間浸かっていても疲れにくいのが特徴です。
日帰りで気軽に立ち寄れるため、観光の合間や仕事帰りに訪れる人も多く、地元の人々にも親しまれています。清廣館では、温泉だけでなく、地元の食材を使った料理も楽しむことができるため、温泉と共に新潟の味覚を堪能することができます。心地よい湯に浸かりながら、日常の喧騒を忘れ、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
笹倉温泉 龍雲荘|美肌の湯でクレンジング

〈出典:笹倉温泉 龍雲荘〉
笹倉温泉 龍雲荘は、新潟県の秘湯の一つとして知られ、美肌効果が期待できる温泉として多くの訪問者に愛されています。温泉の源泉は、豊富なミネラルを含んでおり、肌に優しい成分がたっぷりと溶け込んでいます。特に、主成分が重曹の「美肌の湯」として女性からの人気が高く、入浴後には肌がしっとりと潤い、化粧のノリも良くなると評判です。
龍雲荘は、自然に囲まれた静かな環境に位置しており、心地よい風と鳥のさえずりを感じながら、リラックスしたひとときを過ごすことができます。内湯や展望風呂からは、四季折々の美しい景色を楽しむことができ、渓谷からの緑の表情が温泉の湯面に映り込み、幻想的な雰囲気を醸し出します。
日帰り入浴プランもあり、気軽に立ち寄ることができるのも魅力の一つ。温泉に浸かりながら、日常の疲れを癒し、心身ともにリフレッシュすることができます。美肌効果を求める方はもちろん、自然の中でのんびりとした時間を過ごしたい方にもおすすめのスポットです。
登山や自然と一緒に楽しむ秘湯

新潟には、登山や自然散策と組み合わせて楽しめる秘湯が点在しています。特に、清津峡湯元温泉 清津館はその代表格です。美しい渓谷の景色を眺めながら、心身ともにリフレッシュできる温泉体験が魅力です。周囲の自然と一体となった露天風呂は、四季折々の風景を楽しむことができ、訪れるたびに新たな感動を与えてくれます。登山の疲れを癒し、自然の恵みを感じることができるこの秘湯は、アウトドア好きにはたまらないスポットです。
清津峡湯元温泉 清津館|渓谷を望む秘湯

〈出典:清津峡湯元温泉 清津館〉
清津峡湯元温泉 清津館は、新潟県の美しい渓流沿いに位置する秘湯です。周囲を囲む山々と清流の音に包まれながら、心身ともにリフレッシュできる場所として、多くの訪問者に愛されています。特に、露天風呂からの眺めは圧巻で、壮大な景色を一望できます。。春には新緑、夏には青々とした木々、秋には紅葉、冬には雪景色と、訪れるたびに異なる表情を見せてくれるのが魅力です。
温泉は、源泉かけ流しのため、常に新鮮な湯を楽しむことができ、肌に優しい成分が豊富に含まれています。特に、温泉の成分は美肌効果が高いと評判で、入浴後は肌がしっとりと潤います。また、館内には、山菜や、川魚、そして新潟の魚沼産コシヒカリといった、厳選された地元の食材を使った料理を提供されており、温泉とともに新潟の味覚を堪能することができます。
清津峡湯元温泉 清津館は、登山やハイキングの拠点としても最適です。周辺には多くのトレッキングコースがあり、自然を満喫した後に温泉で疲れを癒すという贅沢なひとときを過ごせます。
お気に入りを見つけに新潟の秘湯へ出かけよう

新潟の秘湯は、訪れる人々にとって特別な体験を提供してくれます。自然に囲まれた静かな環境で、心身ともにリフレッシュできる温泉は、日常の喧騒を忘れさせてくれる場所です。温泉の種類や効能も多様で、疲れを癒やすだけでなく、美容や健康にも良い影響を与えてくれます。
これまで紹介してきた宿泊施設や日帰り温泉は、それぞれに独自の魅力があります。例えば、文化財に指定された宿や、映画の舞台となった温泉宿など、歴史やストーリーを感じながら入浴することができるのも新潟の秘湯の魅力の一つです。また、自然の中での温泉体験は、四季折々の風景を楽しむことができ、訪れるたびに新たな発見があります。
新潟の秘湯を訪れる際は、ぜひ自分のお気に入りの温泉を見つけてみてください。友人や家族と一緒に、または一人でのんびりと過ごす時間は、心の栄養となることでしょう。温泉の湯に浸かりながら、日々の疲れを癒し、心身ともにリフレッシュするひとときを楽しんでください。新潟の秘湯は、あなたを待っています。