全国

【福島】桃狩りおすすめ8選!|場所・体験型・駅近別厳選ガイド!

福島県は、会津・福島市など広いエリアで旬の桃狩りが楽しめる“くだもの王国”。

この記事では、公式ホームページありの人気農園7か所を、アクセスの良さやプラン性、会津エリア・駅近などの観点から厳選してご紹介します。

福島で桃狩りをしたい方にぴったりな、時期・料金・無制限プラン有無・観光併用可など、気になるポイントも分類しています。

福島市エリアで楽しむ桃狩り

福島市エリアは、桃狩りを楽しむには最適な場所です。特に、飯坂温泉近くに位置する「まるせい果樹園」は、7月中旬から9月中旬までの期間、甘くてジューシーな桃を摘むことができます。温泉と合わせて訪れることで、リフレッシュしながら果物狩りを楽しむことができるのが魅力です。また、フルーツライン沿いにある「まるえ観光果樹園」もおすすめで、アクセスが良く、家族連れにも人気です。どちらの農園も、桃狩りの楽しさを存分に味わえるスポットです。

まるせい果樹園(飯坂温泉近く・7月中旬~9月中旬)

<出典:まるせい果樹園>

まるせい果樹園は、福島市の飯坂温泉近くに位置し、7月中旬から9月中旬までの期間に桃狩りを楽しむことができます。この農園は、豊かな自然に囲まれた環境で、甘くてジューシーな桃を自分の手で摘むことができる体験が魅力です。特に、温泉地に近いため、桃狩りの後に温泉でリラックスすることもでき、観光とグルメを同時に楽しむことができます。

まるせい果樹園では、かずちゃん直売所があり、アクセスも良好で、福島市内からの移動が簡単なため、気軽に立ち寄ることができます。桃狩りを楽しむ際には、ぜひまるせい果樹園を訪れてみてください。

根津柚花

直売所では絶品パフェを頂きました!

まるえ観光果樹園(フルーツライン沿い)

<出典:まるえ観光果樹園>

まるえ観光果樹園は、福島市のフルーツライン沿いに位置し、アクセスの良さが魅力の一つです。ここでは、7月上旬から9月下旬の3か月間、甘くてジューシーな桃自分の手で摘み取ることができます。広々とした果樹園では、家族連れや友人同士での訪問にも最適で、自然の中でのんびりとした時間を過ごすことができます

また、まるえ観光果樹園では、桃狩りだけでなく、テーブルや椅子、ジンギスカン鍋の貸し出しを行っており、BBQも楽しむことができます。摘み取った桃をその場で味わうことができるのも、訪れる楽しみの一つです。充実した一日を過ごすことができるはずです!

この果樹園は、家族や友人との思い出作りにぴったりの場所です。ぜひ、福島の美味しい桃を味わいに訪れてみてはいかがでしょうか。

根津柚花

12種類の品種の中から自分好みの桃をぜひ見つけてみてください!

会津若松エリアの人気農園

会津若松エリアは、豊かな自然に囲まれた桃狩りの名所が点在しています。ここでは、特に人気のある農園を2つご紹介します。まずは「かわしま果樹園」。この農園はGAP認証を取得しており、安全で美味しい桃を提供しています。次に「がぶりガーデン」。こちらでは、和洋菓子工房も併設されており、桃狩りだけでなく、体験プランも楽しめるのが魅力です。どちらの農園も、家族連れや友人同士での訪問にぴったりです。

かわしま果樹園(北会津・GAP認証)

<出典:かわしま果樹園>

かわしま果樹園は、福島県北会津に位置する人気の桃狩りスポットです。この農園は、GAP(Good Agricultural Practice)認証を取得しており、安全で安心な農産物を提供しています。桃の収穫シーズンは7月下旬から9月上旬までと長く、訪れる時期によって異なる品種の桃を楽しむことができます。

農園内は広々としており、家族連れや友人同士での訪問にも最適です。桃狩りの他にも、農園内での休憩スペースや、地元の新鮮な野菜や果物を販売する直売所も併設されているため、観光と合わせて楽しむことができます。また、農園のスタッフは親切で、桃の選び方や食べ頃についてのアドバイスもしてくれるので、初めての方でも安心して訪れることができます。

アクセスも良好で、北会津の自然に囲まれた環境で、心ゆくまで桃狩りを楽しむことができるでしょう。福島の美味しい桃を存分に味わいたい方には、ぜひ訪れていただきたい農園です。

根津柚花

太陽の光をたっぷり浴びた完熟桃をご賞味ください!

がぶりガーデン(和洋菓子工房&体験プランあり)

<出典:がぶりガーデン>

がぶりガーデンは、会津若松エリアに位置する魅力的な農園で、7月中旬~8月下旬に桃狩りが体験できます。ここでは、旬の桃を摘み取る体験ができるだけでなく、桃狩りだけでなく、お菓子作り体験もできます(前日までに予約必須です!)。特に、桃を使ったタルトやゼリーなど、季節限定のスイーツは訪れる価値があります

また、がぶりガーデンは家族連れや友人同士で楽しむのに最適な場所です。桃狩りの後には、菓子工房がぶりで自家製スイーツを味わいながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。さらに、農園の周辺には美しい自然が広がっており、散策を楽しむこともできます。

アクセスも良好で、会津若松市内からの移動がスムーズなため、観光の合間に立ち寄るのにもぴったりです。桃狩りとスイーツ作りを同時に楽しめるがぶりガーデンは、福島での特別な体験を提供してくれるスポットとして、多くの人々に愛されています。

根津柚花

私は”あかつき”という品種が一番甘くておすすめです!

観光複合施設で楽しむ体験型農園

福島県には、桃狩りだけでなく、さまざまな体験が楽しめる観光複合施設が点在しています。これらの農園では、桃狩りの他にも、地元の特産品を使った料理教室や、果物を使ったスイーツ作りなど、家族や友人と一緒に楽しめるアクティビティが充実しています。自然に囲まれた環境で、収穫の喜びを味わいながら、思い出に残る体験ができること間違いなしです。次のセクションでは、具体的な農園を紹介していきますので、お楽しみに!

斎藤果樹園

<出典:斎藤果樹園>

斎藤果樹園は、福島市の中心部からアクセスしやすい場所に位置し、桃狩りを楽しむには最適なスポットです。ここでは、県北地方で広く栽培されている「あかつき」が8月上旬から8月下旬にかけて、甘くてジューシーな桃を摘むことができます。特に、農園内の桃は有機栽培にこだわり、安心して楽しむことができるのが魅力です

斎藤果樹園は家族連れや友人同士で訪れる方々にとって、ただ桃を摘むだけでなく、思い出に残る体験ができるのも嬉しいポイントです。さらに、農園内には休憩スペースも完備されており、摘んだ桃をその場で味わうこともできます。

アクセスの良さと多彩な体験プランが揃った斎藤果樹園は、福島での桃狩りを楽しむ際にぜひ訪れたい場所の一つです。

根津柚花

袋かけない栽培方法で作られているので、糖度が高く濃厚な味わいでした!

あづま果物園

〈出典:あづま果樹園

あづま果物園は、福島市の中心部からアクセスしやすい場所に位置し、家族連れや友人同士での訪問に最適な桃狩りスポットです。ここでは、7月中旬から9月下旬までの期間中、新鮮で甘い桃を自分の手で摘むことができます。特に、広々とした果樹園の中で、青空の下で楽しむ桃狩りは、心地よい体験となるでしょう。

また、あづま果物園では、桃狩りだけでなく、さまざまな体験プランも用意されています。例えば、桃を使ったスイーツ作りや、果物の収穫体験など、子どもから大人まで楽しめるアクティビティが充実しています。さらに、園内には直売所も併設されており、摘みたての桃をそのまま購入することも可能です。

アクセスの良さと多彩な体験が魅力のあづま果物園は、福島での桃狩りを楽しむにはうってつけの場所です。ぜひ、家族や友人と一緒に訪れて、特別な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

根津柚花

品種によって収穫時期が異なるので様々種類の桃を味わうことができます!

便利な駅近&直売所併設の農園

福島県には、アクセスの良さを重視したい方にぴったりの駅近農園がいくつかあります。これらの農園は、桃狩りを楽しむだけでなく、直売所も併設しているため、新鮮な桃をそのまま購入することができます。特に、観光の合間に立ち寄ることができる便利な立地にあるため、時間を有効に使いたい方には最適です。次のセクションでは、具体的な農園の情報を詳しくご紹介します。

紺野果樹園

〈出典:紺野果樹園

福島市に位置する紺野果樹園は、アクセスの良さと新鮮な桃を楽しめることで人気の農園です。最寄りの駅から徒歩圏内にあり、観光の合間に立ち寄ることができるため、特にファミリーや観光客におすすめです。桃狩りのシーズンは7月下旬から9月上旬までと長く、様々な品種の桃を楽しむことができます。

この農園では、摘み取った桃をその場で味わえます。また、あかつき・川中島白桃の二種類の桃を心ゆくまで楽しむことができます。さらに、周辺には観光スポットも多く、桃狩りを楽しんだ後に温泉や歴史的な名所を訪れることもできるため、充実した一日を過ごすことができるでしょう。

根津柚花

直売所では梨を購入することができます!

まるよし果樹園(多目的直売&摘み取り体験)

〈出典:まるよし果樹園

まるよし果樹園は、福島市に位置する便利な駅近の農園で、桃狩りを楽しむには最適なスポットです。ここでは、桃の摘み取り体験ができるだけでなく、直売所も併設されており、新鮮な果物をそのまま購入することができます。特に、桃のシーズンには多くの観光客が訪れ、甘くてジューシーな桃を自分の手で収穫する楽しさを味わえます。

果樹園内は広々としており、家族連れや友人同士での訪問にもぴったりです。摘み取り体験は、時期によって異なるため、事前に公式サイトで確認することをおすすめします。また、直売所では、桃以外にも地元の特産品や加工品が揃っており、観光のついでにお土産を選ぶ楽しみもあります。

アクセスも良好で、最寄りの駅から徒歩圏内に位置しているため、公共交通機関を利用する方にも便利です。まるよし果樹園での桃狩りは、福島の自然を満喫しながら、思い出に残る体験を提供してくれることでしょう。

根津柚花

大人料金は中学生からで、3歳未満は無料でご利用できます!

福島の厳選桃狩りまとめ

福島県には、桃狩りを楽しむための魅力的な農園が数多く存在します。これまでご紹介した農園は、それぞれに特色があり、訪れる人々に素晴らしい体験を提供しています。例えば、福島市エリアの「まるせい果樹園」や「まるえ観光果樹園」は、アクセスの良さと豊富なプランが魅力です。また、会津若松エリアの「かわしま果樹園」や「がぶりガーデン」では、GAP認証を受けた安全な果物を楽しむことができ、体験型プランも充実しています。

さらに、観光複合施設としての機能を持つ「斎藤果樹園」や「あづま果物園」では、桃狩りだけでなく、他のアクティビティも楽しむことができるため、家族連れや友人同士での訪問にも最適です。駅近で直売所を併設している「紺野果樹園」や「まるよし果樹園」も、手軽に立ち寄れるため、観光の合間に桃狩りを楽しむことができます。

これらの農園は、桃の旬に合わせて訪れることで、最高の味わいを体験できるでしょう。福島での桃狩りは、思い出に残る素敵な時間を提供してくれること間違いなしです。ぜひ、訪れてみてください。

ABOUT ME
大﨑庸平
地域観光と地域旅館が好きで株式会社Hinotoriを起業しました。以前は株式日本ユニストにて熊野古道の宿「SEN.RETREAT」を立ちあげ集客していました。「地域のまごころが報われる世界を創る」をミッションに旅館と地域観光を盛り上げたいと思っています。以前は屋内型テーマパークSMALL WORLDSやアートアクアリウム美術館の立ち上げに参画してマーケティングをしたりとマーケティング畑が長いです。新卒ではPwCコンサルティングに所属しておりました。