あたたかな想いとこだわりに、思わず笑顔が溢れる食の宿。八幡平市「四季館 彩冬」

岩手県八幡平市にある宿「四季館 彩冬」は、民宿の頃より受け継がれてきた“3つのおもてなしの流儀”をもとに、ここでしか味わうことのできないサービスをお客様にご提供しています。
四季が織りなす自然と食を満喫できる癒しの宿

ー まず最初に、この八幡平周辺地域の魅力を教えてください。
とにかく、自然豊かで四季をしっかり感じられる場所です。
山の上の方に行くと、温泉秘境なんかもあって、春だと残雪と桜のコラボとか、秋でも、紅葉と雪のコラボなども楽しめます。そのあたりが一番の魅力かなと思います。
ー 彩冬さんの魅力はどういったところでしょうか。
「食の宿」というのを謳っているので、とにかく食事を楽しんで、温泉を楽しんで、ゆっくりとしてもらうというところが一番のポイントかなと思います。
「食の宿」としてのこだわり

ーお食事のこだわりのポイントはどういったところですか。
まず夕食に関しては、岩手県の名産品や前沢牛なども含めた全7種類から、好きな3種類を“お客様のスタイルで選べる”というのが大きなポイントです。
あとは朝食ですね。朝は、ここ「八幡平に来ないと食べられない朝食」というのをコンセプトにしています。地元食材をたくさん使った、こだわりの朝食をお出ししています。
ー“ここでしか食べられない”お料理はぜひいただきたいものです。
具体的にはどういったものがありますか。
そうですね。色々ありますが、8月を旬に生産高日本一となる八幡平で採れるほうれん草などを使ったスムージーや、あとは近くに味噌屋さんがあるので、そこの麹味噌を使ったきのこ鍋も美味しいです。
近くにある「ふうせつ花」というお豆腐屋さんのとても美味しいお豆腐、地元の方が育てている大豆で作った納豆なども、八幡平でしか食べられない食材ですね。

お客様の大切な日を彩りたいという想い

ー 彩冬さんでのおすすめの過ごし方はありますか。
当初はスキー場のお客さんメインだったので、「スキー場のお客様がゆっくりしてもらう旅館に」というところで館内にいろんな立ち寄りスポットを作ったんです。そこでちょっとわくわくするような過ごし方ができたり、あとは温泉付きの部屋もあるのでそこでゆっくりしてもらったりがおすすめですかね。
あと同じ間取り・同じ造りの部屋はないので、自分の好きなお部屋でゆっくり過ごしてもらえるというのはいいと思います。
ーどんな想いで泊まっていただきたいですか。
みんな八幡平の岩手の人間なんでなまっていますし、宿泊した時に「あったけえな」みたいな気持ちを持っていただければ一番嬉しいです。
あとはご夫婦とかカップルとか、大事な人とゆっくり楽しんでいるお客様の姿を見るのがとても嬉しいです。
そういうお客様の大切な日を、ちょっとだけ手伝ってあげられる宿でありたいなと思います。

四季館 彩冬 基本情報
四季館 彩冬
岩手県八幡平市赤坂田254-9
Tel.0195-72-5344
Mail.shikikansaito5344@gmail.com